失業保険について質問です。私は以前にパートで働いていた仕事を辞め失業保険をもらえるようになりハローワークに手続きに行ったんですがいろんな事情があり途中で通えなくなり今に
至ってます。
都合のよい話なんですが
再度もらえるという方法はないでしょうか?
至ってます。
都合のよい話なんですが
再度もらえるという方法はないでしょうか?
離職後どれくらい経過したのか分からないのですが、雇用保険の受給期間は、原則として、離職した日の翌日から1年間(所定給付日数330日の方は1年と30日、360日の方は1年と60日)となっています。
ですので、受給期間内でしたら大丈夫です。(離職後1年で支給は打ち切りです)
また、受給期間内に病気、けが、妊娠、出産、育児等の理由により引き続き30日以上働くことができなくなったときは、その働くことのできなくなった日数だけ、受給期間を延長することが出来たのですが・・・。
ただし、延長できる期間は最長で3年間となっています。
なお、所定給付日数330日及び360日の方の延長できる期間は、それぞれ最大限3年-30日及び3年-60日となります。
この措置を受けようとする場合には、上記の理由により引き続き30日以上職業に就くことができなくなった日の翌日から起算して1か月以内に住所又は居所を管轄するハローワークに届け出なければなりません。(代理人又は郵送でも結構です。)
よって、上記に該当しないのであれば、残念ですが失業手当の受給はできません。
ですので、受給期間内でしたら大丈夫です。(離職後1年で支給は打ち切りです)
また、受給期間内に病気、けが、妊娠、出産、育児等の理由により引き続き30日以上働くことができなくなったときは、その働くことのできなくなった日数だけ、受給期間を延長することが出来たのですが・・・。
ただし、延長できる期間は最長で3年間となっています。
なお、所定給付日数330日及び360日の方の延長できる期間は、それぞれ最大限3年-30日及び3年-60日となります。
この措置を受けようとする場合には、上記の理由により引き続き30日以上職業に就くことができなくなった日の翌日から起算して1か月以内に住所又は居所を管轄するハローワークに届け出なければなりません。(代理人又は郵送でも結構です。)
よって、上記に該当しないのであれば、残念ですが失業手当の受給はできません。
精神障害者手帳で失業給付300日
うつ病で自己退職し、今は健保から傷病手当を受けています。
退職後、失業保険の延長手続き後に精神障害者手帳2級を受けました。
精神障害者手帳を所持していると失業保険の給付日数が本来の90日から300日に延長されると聞きました。
そこで質問ですが、
・就業期間中に手帳を持っていた人間で無いと給付が300日にならないのか?
・退職後ハローワークに受給期間の延長を申請し、その延長期間中に申請した手帳を持っていっても給付期間が300日になるのか?
以上、よろしくお願いいたします
うつ病で自己退職し、今は健保から傷病手当を受けています。
退職後、失業保険の延長手続き後に精神障害者手帳2級を受けました。
精神障害者手帳を所持していると失業保険の給付日数が本来の90日から300日に延長されると聞きました。
そこで質問ですが、
・就業期間中に手帳を持っていた人間で無いと給付が300日にならないのか?
・退職後ハローワークに受給期間の延長を申請し、その延長期間中に申請した手帳を持っていっても給付期間が300日になるのか?
以上、よろしくお願いいたします
>・就業期間中に手帳を持っていた人間で無いと給付が300日にならないのか?
そのようなことはありません。病気が治り、医師から「就労可能証明書」を書いてもらい、ハローワークで求職の申込と失業手当(基本手当)の受給申請をする際に、障害者手帳を提示すれば、就職困難者と見做され、45歳未満の場合、所定給付日数が300日となります。
>・退職後ハローワークに受給期間の延長を申請し、その延長期間中に申請した手帳を持っていっても給付期間が300日になるのか?
上記の通り、就労可能となり、ハローワークで手続きするまでに手帳を取得すれば、300日の認定を受けることが出来ます。
そのようなことはありません。病気が治り、医師から「就労可能証明書」を書いてもらい、ハローワークで求職の申込と失業手当(基本手当)の受給申請をする際に、障害者手帳を提示すれば、就職困難者と見做され、45歳未満の場合、所定給付日数が300日となります。
>・退職後ハローワークに受給期間の延長を申請し、その延長期間中に申請した手帳を持っていっても給付期間が300日になるのか?
上記の通り、就労可能となり、ハローワークで手続きするまでに手帳を取得すれば、300日の認定を受けることが出来ます。
会社を自己都合退社した方!失業保険が3か月後に支給されますが、その3か月間バレずに他の仕事で収入を得る方法を試した方はいらっしゃいますか?
夜の仕事や税金が引かれない職種や自営業は大丈夫だと思いますが、アルバイトなんて行えば、間違いなく失業保険はおりませんよね?
夜の仕事や税金が引かれない職種や自営業は大丈夫だと思いますが、アルバイトなんて行えば、間違いなく失業保険はおりませんよね?
【補足を読んで】
時給の高さは関係ありません。
--------------
誤解していらっしゃるようですが、アルバイトしてもかまわないのですよ?
働いた分自己申告すれば、失業給付は受給できます。
ただし、週20時間以上働くと雇用保険加入要件を満たし「就職した」とみなされるので、週20時間未満に抑えて働けば大丈夫です。
toyotaaaaaaaa123さん
時給の高さは関係ありません。
--------------
誤解していらっしゃるようですが、アルバイトしてもかまわないのですよ?
働いた分自己申告すれば、失業給付は受給できます。
ただし、週20時間以上働くと雇用保険加入要件を満たし「就職した」とみなされるので、週20時間未満に抑えて働けば大丈夫です。
toyotaaaaaaaa123さん
出産退職後の健康保険・失業保険について
7月に出産予定のため、3月20日付で5年半勤めた職場を退職します。
妊娠中なので、失業保険はハローワークにて延長手続きをして、子育てがひと段落してから受給をするつもりです。
その場合、退職してすぐ主人の健康保険(全国健康保険協会)へ扶養の手続きを行っていいのですよね?
失業保険給付中は健康保険の扶養は外れなければいけないので、受給しようとする直前に国民健康保険へ切り替える…という解釈で間違いないでしょうか?
また、国民健康保険へ切り替えるのは、ハローワークへ出向く前でしょうか。それとも受給開始日が決まってからでしょうか。
ご存知の方、よろしくお願いします。
7月に出産予定のため、3月20日付で5年半勤めた職場を退職します。
妊娠中なので、失業保険はハローワークにて延長手続きをして、子育てがひと段落してから受給をするつもりです。
その場合、退職してすぐ主人の健康保険(全国健康保険協会)へ扶養の手続きを行っていいのですよね?
失業保険給付中は健康保険の扶養は外れなければいけないので、受給しようとする直前に国民健康保険へ切り替える…という解釈で間違いないでしょうか?
また、国民健康保険へ切り替えるのは、ハローワークへ出向く前でしょうか。それとも受給開始日が決まってからでしょうか。
ご存知の方、よろしくお願いします。
あなたの認識は「世間一般的に多い健保の場合」です。
あなたのご主人の健保がそうであるかどうかは分かりません。
退職での扶養加入の際は
離職票の原本を提出する健保もあります。
(雇用保険の失業給付を受給できないように)
あなたのご主人の健保がそうであるかどうかは分かりません。
退職での扶養加入の際は
離職票の原本を提出する健保もあります。
(雇用保険の失業給付を受給できないように)
同棲中の彼氏が働かない!!
彼氏、私30代前半。同棲6年。まず過去の話から入ります。
1年前に彼氏が事故にあり、勤めていた会社を退職しました。入院はしていませんが、怪我の完治に半年かかり、その間彼は失業保険を受けてました。そして家賃、生活費に関しては、私の貯金と給料からまかなっていました。
それから半年後、彼の怪我が完治したので、「早く働くように」と言いましたが、なかなか行動に移しません。半年の怪我の完治から、更に半年経過し、ずっと無職の状態でした。
そしてようやく、彼の仕事が見つかりましたが、彼はずる休みをして、会社を首になりました。
そんなタイミングの時に、私はある事情があった為、仕事を退職し、ひとまず実家に帰りました。【実家に帰郷してる間は、同棲の家には家賃は払ってません】
そして3ヵ月後、彼の元に戻り、また生活を始めました。生活をはじめてから、私は学校に通いはじめ、アルバイトをしながら、分割で授業料を支払う予定でした。その頃には、彼もまた違う会社で働いていた為、もうズル休みなどで首になる事はないだろうと思ってました。
・・・が私が実家から戻って、1ヶ月後・・・また彼が会社を3日ズル休み、更に3日無断欠勤、首になってしまいました。会社の経理の方が自宅まで来て、退職届を持ってきてました。
今現在は、私自身も学費を払わないといけなく、追い込むように家賃8万円が現時点で3か月分滞納してる状態です。来月も払える見込みがありません。払うとしたら、6月から2か月分ずつなら支払える予定です。
生活費を間に合わす為、彼には内緒で仕方なく嫌々キャバクラで働きはじめました。・・・がとてもキャバクラの収入だけでは、先の事を考えても追いついていけません。はっきり言って、今相当地獄です。キャバクラも働きたくないし。
試験勉強も全く身には入らず、常にお金のことばかり。人生生きてて、初めて金銭面で狂いそうな状態です。試験は今年の夏ごろですが、受験を先伸ばして来年の受験に変更しようかと考えています。
そして、学校が今年の9月で終わるので、それを期に、別れる予定です。っていうか、これは私の中で決定です。こんな寄生虫みたいな人だと思わなかったです。早く別れて別の人生歩む方が、私のためだと確定しました。
同じような経験された方いますか?とにかく早く9月になって、別れたいです。※私の通ってる学校は東京にしかないです。地元にはありませんので、我慢です。
彼氏、私30代前半。同棲6年。まず過去の話から入ります。
1年前に彼氏が事故にあり、勤めていた会社を退職しました。入院はしていませんが、怪我の完治に半年かかり、その間彼は失業保険を受けてました。そして家賃、生活費に関しては、私の貯金と給料からまかなっていました。
それから半年後、彼の怪我が完治したので、「早く働くように」と言いましたが、なかなか行動に移しません。半年の怪我の完治から、更に半年経過し、ずっと無職の状態でした。
そしてようやく、彼の仕事が見つかりましたが、彼はずる休みをして、会社を首になりました。
そんなタイミングの時に、私はある事情があった為、仕事を退職し、ひとまず実家に帰りました。【実家に帰郷してる間は、同棲の家には家賃は払ってません】
そして3ヵ月後、彼の元に戻り、また生活を始めました。生活をはじめてから、私は学校に通いはじめ、アルバイトをしながら、分割で授業料を支払う予定でした。その頃には、彼もまた違う会社で働いていた為、もうズル休みなどで首になる事はないだろうと思ってました。
・・・が私が実家から戻って、1ヶ月後・・・また彼が会社を3日ズル休み、更に3日無断欠勤、首になってしまいました。会社の経理の方が自宅まで来て、退職届を持ってきてました。
今現在は、私自身も学費を払わないといけなく、追い込むように家賃8万円が現時点で3か月分滞納してる状態です。来月も払える見込みがありません。払うとしたら、6月から2か月分ずつなら支払える予定です。
生活費を間に合わす為、彼には内緒で仕方なく嫌々キャバクラで働きはじめました。・・・がとてもキャバクラの収入だけでは、先の事を考えても追いついていけません。はっきり言って、今相当地獄です。キャバクラも働きたくないし。
試験勉強も全く身には入らず、常にお金のことばかり。人生生きてて、初めて金銭面で狂いそうな状態です。試験は今年の夏ごろですが、受験を先伸ばして来年の受験に変更しようかと考えています。
そして、学校が今年の9月で終わるので、それを期に、別れる予定です。っていうか、これは私の中で決定です。こんな寄生虫みたいな人だと思わなかったです。早く別れて別の人生歩む方が、私のためだと確定しました。
同じような経験された方いますか?とにかく早く9月になって、別れたいです。※私の通ってる学校は東京にしかないです。地元にはありませんので、我慢です。
えらい!すごい!!がんばれーーーー><
彼がどういう気持ちでいるのかはわかりませんが、このままでは明らかにあなたが破綻してしまいます。
試験は今年受けておいたほうがいいと思います。受かればラッキーだし、もしだめでも雰囲気はわかったから来年楽になるかと思います。今の追い込まれている状況を逆に力にしてしまいましょう。勉強は彼がいると気が散るだろうから図書館とか、長居できる喫茶店とかを利用できればいいのですが・・。
自分というものがしっかりあるあなたはきっと家のこともきちんと管理していて、彼にとってとても居心地がよいのでしょう。
残念ですが、彼はあなたが側にいると依存してしまって自分の人生に戻れなさそうですね。
距離をおくことは二人にとって最上の方法だと思います。
縁があればもう一度どこかで交わるでしょう。
別れるときは彼を責める言葉はさけて、「今の私では経済的に無理。」と端的がベストかと。
これだけ苦労しておけば、後の人生はきっと楽ですよ。経験は力になりますから^^
あと約5ヶ月ですね。ファイトぉおおおおおお!
夫が他の女性に貢いでいた上、7人も浮気したあげく妊娠させて、「嫌いになった」といわれて離婚した30代女より
彼がどういう気持ちでいるのかはわかりませんが、このままでは明らかにあなたが破綻してしまいます。
試験は今年受けておいたほうがいいと思います。受かればラッキーだし、もしだめでも雰囲気はわかったから来年楽になるかと思います。今の追い込まれている状況を逆に力にしてしまいましょう。勉強は彼がいると気が散るだろうから図書館とか、長居できる喫茶店とかを利用できればいいのですが・・。
自分というものがしっかりあるあなたはきっと家のこともきちんと管理していて、彼にとってとても居心地がよいのでしょう。
残念ですが、彼はあなたが側にいると依存してしまって自分の人生に戻れなさそうですね。
距離をおくことは二人にとって最上の方法だと思います。
縁があればもう一度どこかで交わるでしょう。
別れるときは彼を責める言葉はさけて、「今の私では経済的に無理。」と端的がベストかと。
これだけ苦労しておけば、後の人生はきっと楽ですよ。経験は力になりますから^^
あと約5ヶ月ですね。ファイトぉおおおおおお!
夫が他の女性に貢いでいた上、7人も浮気したあげく妊娠させて、「嫌いになった」といわれて離婚した30代女より
関連する情報