失業保険は失業の度にいただけるのでしょうか?
12月いっぱいで失業しました。本日やっと離職票が届き、失業保険を申請に行こうかと思っておりますが、なかなかシステム内容が理解できず困っております。

さて、この後なのですが、

1~3月まで失業状態で、その後は毎年4~9月の6カ月間の期間契約で働きたいと思っています。(採用されれば、の話ですが。毎年応募します。)

6ヶ月働いて、また10月から失業するわけですが、その場合、今回1~3月までの失業保険を申請すると、10月以降の申請は出来ないのでしょうか。それとも、今回の分、10月からの分、と、毎回失業するたびに申請できるのでしょうか。

あわせて、今回申請の場合は待機期間明けの1月8日にさかのぼって支給されるのかどうかも知りたいです。今日離職票が届いて来週手続きに行ってそれからの待機になるのでしょうか。



毎年6ヶ月働いて90日の失業保険をもらい、というサイクルにできるのかどうか、という事です。そんな都合のいい話があるのかな、と思いまして。いただけるのなら本当に助かるのですが。
1)雇用保険の有効期間は退職後1年間です。
2)失業手当をもらうには雇用保険に1年以上加入していなければいけません。
3)自己都合退社の場合は、失業手当がもらえるのは約4か月後からです。
4)1回でも失業手当をもらうと、雇用保険の加入履歴はリセットされます。

待機期間というのはハローワークに申請してから1週間ということです。離職日からではありません。

補足について

雇用保険の加入履歴が1年以上あれば失業手当がもらえますが、一度失業手当をもらうと、履歴が0になるということです。
先日まで失業保険を受給し、その後
就職が決まったため、現在試用期間の中で働いている者です。
ハローワークで見つけたその会社は、休憩60分としながら基本外出出来ず、電話を取れと言われま
す。
賞与も年二回と記載があったにも関わらず実際は無く、あっても僅かな金額を寸志として出すとの事。
また、分煙も全くされず、狭い空間で煙い中1日中仕事させられます。

試用期間前に辞め、また失業保険を受けてまともな仕事を探したいのですが、それは可能でしょうか?

まだ勤務一週間ですが、休憩などについて事前に説明ないまま雇われ、ホントに頭に来ます!
詳しい方いらっしゃいましたら、どうぞ教えてください!!
【素人】
雇用条件明示書はありますでしょうか。
(無ければ、それ自体が本来
労基法違反です。)

その中に休憩の時間が記載されていると
思われます。

>基本外出出来ず、電話を取れと言われます。

上記は労基法違反ですので

ハローワークHP
トップ(仕事をお探しの方) >
雇用保険手続きのご案内 >
基本手当について >
特定受給資格者及び特定理由離職者の範囲の概要

特定受給資格者
(2) 労働契約の締結に際し明示された労働条件が
事実と著しく相違したことにより離職した者

こちらは、雇用条件明示書があるのが先ですけど。

(12) 事業所の業務が法令に違反したため離職した者

として、特定受給資格者にならないと
離職後
(正確には再度 離職票を発行してもらって手続きしたのち)
7日間の待機期間にて雇用保険の受給はできません。
その他の理由による自主退社ですと自己都合になるので
待機期間90日が発生します。

その他の分煙などは、合理的な理由とは
認められないと思われます。

賞与も会社側は
「払わなくてはならない義務」
はありませんので、理由になりません。

ですので、やっぱり休憩時間だと思います。
現在妊娠中で、産後に育児休業給付金を貰うのと出産3ケ月前に退職して失業保険を貰うのではどちらが得ですか?
失業給付金の受給日数は確か勤務日数10年以内は90日間です。
育児休業給付は基本1歳まで支給されます。

給付額も育児休業の方が多いと思います。

失業給付金は産前産後の期間は受給できません。

損得で言えば育児休業給付だと思います。
質問致します。
下記の場合、会社都合での退社へ変更依頼が可能でしょうか。 宜しくお願いします。
質問致します。

友人が、ある会社を自己都合で退職。しかし、本人は、精神的苦痛を理由に出社不能となり、無断欠勤をし、懲戒免職となりました。


しかし、去年、
元々派遣社員だった友人に、会社は派遣会社に支払う費用を少なくする為に、直雇用のバイトになるよう依頼される。
そして、所属していた派遣会社には、勤務していた会社を辞めるので、派遣会社との契約を切ると、
虚偽の退社話を説明するようにも依頼され、実行する。
その後、度々、所属していた派遣会社の社員が、会社に来社した際は、隠れるように会社から指示をされていた。
そして、急なシフト時間帯変更、部長クラスの変更、社長は3年ごとに新たな人が、他社から来る、等
会社側の無理な変更も起因し、出社不能になる。
会社都合での首を、失業保険の早急な受け取りの為に、会社側に依頼するも、無断欠勤による
懲戒免職となる。

この場合、1、まず、どこへ、この会社側に、不正を強制された事実を相談すべきか、
2、 その場合、会社側の不正による出社不能として、会社都合の退社への変更を会社へ
その相談先が指導等して頂けるのか

※まだ、派遣会社にはこの、不正の話はしておりません。※

ご教示下さい。
無理です。

1.あなたの友人は依頼され実行したのですから派遣先の派遣会社に対する不正の共犯者です。
2.会社の人事がどのような状態であろうと無断欠勤は常識として2週間以上連続でした場合、働く意思無しと判断されて解雇されてもしかたありません。就業規則に明記してあれば懲戒解雇、なくても「働く意思無し」ですから自己都合です。
関連する情報

一覧

ホーム