無知な質問で申し訳ありません。


自己都合による退職で、派遣の仕事を辞めました。


今派遣会社から離職票を送ってもらっています。

先日ハローワークに行った際、「雇用保険の受給資格のない方対象」の職業訓練という案内を見ました。

ハローワークの方に聞いたところ、私でも受講できるとのことでした。


職業訓練は4月28日~7月28日の3ヶ月になります。

よく、失業保険給付中に職業訓練を受講すると職業訓練終了まで失業保険支給が延長されるとありますよね。

私は自己都合による退職なので6月頃から3ヶ月間失業保険が給付されると思うんですが、もし4月28日から職業訓練を受けた場合、4月28日~失業保険が給付されるんでしょうか?


失業保険給付資格のない方対象なので無理なんでしょうか?


質問が分かりづらくて、申し訳ありません。


ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
基金訓練ですよね?
基金訓練の場合、受講開始から失業保険は出ません。
また、基金訓練の受講は求職活動実績にはなりませんので、失業保険をもらうためには4週間に2回以上の活動実績が必要になります。
雇用保険の受給資格のある人向けの職業訓練を受講している場合は、失業認定日にハローワークへ行かなくても受講していること自体が求職活動とみなされますが、基金訓練の場合はそうはなりません。
そのため、認定日には訓練を休むか遅刻・早退をしてハローワークへ行く必要があります。
失業保険の受給期間について
ですが,事情によっては受給期間が終了しても,事情によっては延長できると聞きましたが,どういう場合,受給期間の延長の認定を受けれますか?
>事情によっては延長できると聞きましたが
事情によって延長できるというのは無いです。
ただし、個別受給期間延長というのは確かに存在しています。ただし、これは前職の会社の退職理由が、会社都合による退職・病気により退職と、「特定離職者」であることがまず、一つ目の条件になります。その次に、受給期間内に一定以上の就職活動を行っているにも関わらず、就職が決まってない場合です。(書類の応募や面接の実績が必要)また、自分から辞退したりしている場合にも認められない可能性があります(求人票の条件と違ってる場合は平気かもしれません)
個別延長の対象になるかならないかの判断は、ハローワークが、受給期間満了の時に行います。

また、基金訓練というのがあり、基金訓練を受けている間は、基金訓練を受けている間は、金額は減りますが受給できます。
今失業保険を受給している主婦です。もう少しで給付が切れるのですが延長はできるのでしょうか?
就職活動はキチンとしているのですが、就職ができず困っています。
受給中に5社落とされてしまい、希望退職で期間が120日であと一カ月、余裕がありません。
義理の母には延長はできるとは聞いていたのですが・・・本当はどうなのか?
心配です。夫の収入だけでは厳しいので受給が延長の間に就職をかなえたいと思っています。
職業訓練を受講すれば、その期間は延長されます。
ただ、期間が切れる前に始まる訓練出ないとだめです。
受講中も就職活動は可能ですし、決まれば途中でも辞めることは可能です。
後1カ月だと、申込期限が終わっている可能性もありますし申込人数によっては受からない場合もありますがハローワークで聞いてみてはどうでしょうか。
急ぎです。扶養の手続きについて…

仲の良い友人から相談されたのですが…

友人は結婚して2年たちますが旦那さんの扶養には入らず、
パート先の保険に入っていたのですが…
去年の春にパート先が倒産、失業保険を貰うので扶養にはすぐには入らなかったそうです。

失業給付金も終了して、扶養に入ればよかったのですが…そのまま放置。
国民健康保険も加入せず、年金も未払いらしいです。
コイツだらしないなぁと思いました。

こんな状態で旦那の扶養に今更入れるのかと相談されました。
体調が悪いので急ぐと言われても…私も詳しくなくわかりません。

健康保険未加入、年金未払いでも手続きしたら扶養には入れるのでしょうか?
また、手続きに必要な物を教えていただけると助かります。

恥をかいてまで相談してくれた友人の助けになればと…どうぞよろしくお願いします!
被扶養者・第3号被保険者には認定されるでしょうが、さかのぼっては無理です。
届け出の日からになるでしょうね。

〉手続きに必要な物を教えていただけると助かります。
旦那さんの勤め先か、旦那さんが加入する健康保険の保険者(保険証に書いてある運営団体)にお尋ねを。
今職業訓練所で失業保険をもらいながら通ってるんですけど、借金があるためバイトなどしたいのですが、保険を貰ってるためバイトができません↓↓

頑張ってお金を稼ぎたいのですが、失業保険をもらいながらバイトをする方法はないのでしょうか!?
それは違法です!
でも職業安定所にばれなければOK!

上の方の言う通りです。
また、履歴書無しでも雇ってくれる所も有ります。
そして、失業保険を貰ってるなんて誰にも言わない事です。
そして、・・・
私は貰いながら、タクシーのバイトをしていましたが問題ありませんでした!
関連する情報

一覧

ホーム