失業保険の支給について
すみません。教えてください。

雇用保険被保険者離職票‐2の離職理由の内容についてお伺いします。

私は非正規労働者で、事業主の意思により契約更新せず、労働契約期間満了のためにという事で離職しました。ところが、前会社側の記入した離職理由をみたところ、『労働者の意思により契約更新せず』の欄に○が書かれてました。

失業手当の支給要件には自己都合退職の場合はいかなる理由でも支給が4ヶ月後になりますが、私は事業主の都合で契約更新されなかったので、前職場にその旨を訴えて認められればすぐに(1ヶ月後の支給)支給される対象になるのでしょうか?
貴方が更新しないと言った場合は、自己都合になりますが、会社側が、更新しなかったのであれば、会社都合になりますよ!きちんと会社に言った方が良いですよ!会社都合になれば、失業手当ては、すぐ貰えますよ!ちなみに私は、派遣ギリになりましたが、会社側が契約更新できなかった為、離職表の記入欄には、契約期間満了の為と書いてありました。すぐ貰えました!なので貴方も会社に言って、会社都合にしてもらって下さい。会社によっては会社都合にしたがらない所もあるので、気を付けて下さい。
派遣 契約期間 転職

質問すみません。

先日、派遣で仕事を始めたのですが、長期見込みで雇用・社会保険にも加入で、三ヶ月更新です。


ここで、やはり正社員目指して転職したい気持ちが消えません。


(前回(三ヶ月前)も派遣で期間満了近い約三年働きました。失業保険三ヶ月終了近くで今回のお仕事となりました。気持ち的に正社員の仕事を引き続き探したい気持ちが大きかったのですが、一人暮らしのため、失業保険も終了することもあり、生活の事を考え、悩みましたが、再度派遣のお仕事を始めたという感じです。)

例えば、契約中に正社員で転職先が決まった場合、三ヶ月更新の契約途中での派遣の仕事を辞めたいとなった場合、何か契約違反となり罰っせられたりするのでしょうか?
また、もしその様な状況になった場合の派遣の退職の仕方としては、契約満了まで待つなどしか方法はないのでしょうか?

今の派遣先は、業務内容的に最長三年までの更新ですので、自身の年齢(30代前半です。)など考えると今正社員をみつけたい思いが非常に強いです。

今回も同じ派遣会社からの紹介です。

詳しくわかる方いらっしゃっいましたら教えて下さい。またアドバイスありましたら宜しくお願いいたします。

(年齢的に正社員での転職は、すぐ見つからないのは、承知しております。経験談などありましたら嬉しいです。)
三ヶ月単位の更新形式とは二つあり、派遣先と派遣会社との契約方式と、派遣会社と労働者との間での契約方式がありますが、単に区切っているだけであり、更新日以外で退職しても事前に申し出すれば何ら問題ありませんし、会社や派遣先との仲が険悪になる事はありません。つまりある程度の猶予を持って、事前の退職届けさえあれば全然大丈夫です。派遣先が本当に暇なら、契約更新日以外の途中撤退の可能性さえありますよ。派遣で働くなら、そのリスクを覚悟して就労しなければいけないのです。
失業給付の条件について聞きたいです。現在、会社都合で退職して雇用保険支払い期間は5か月13日ぐらいです。
すぐに受給したければ、9月いっぴからの1ヶ月の短期の派遣か何かで雇用保険を引いてもらえばすぐに給付されますよね。

ですが、あまり短期で自分に合った能力の仕事がないので見つからない状態です。そこで聞きたいのですが、
よく「1ヶ月更新」と記載のある派遣求人があります。(特に期間を設けてはいないが、更新は1ヶ月毎のみ)
もしこの会社で働いて、更新せずに1ヶ月で退職したら
それは、会社都合の退職扱いですぐに失業保険の受給が可能ですか?

宜しくお願いします。
雇用保険の加入条件は週20時間以上、1ヶ月以上の雇用が見込まれる場合です。質問者さんは5ヶ月13日ということですが正確な日は加入日は確認の必要があるのと、仮に13日であと17日加入すれば会社都合になって失業給付を受けられるだろうは甘いです。派遣会社は更新1ヶ月でも更新ありであれば加入になります。前の方も書かれていましたが、派遣の場合は、契約満了でも御自分の意思で更新しない場合は自己都合です。また、最近は派遣会社から、更新の希望があったが更新に至らなかったという書面も提出を、求められることもあります。
関連する情報

一覧

ホーム