転職活動って難しいですね…
仕事無し、金無し、彼氏無しで今人生のどん底にいます。
25歳で新しいことを始めたいと思い転職活動しているのですが、落ちまくって自信を失いつつあります。

氏とも別れ、結婚して子供がほしいと思ってたのに、また恋愛やり直さないとと思うと辛いです。

そして、何をするにもお金は必要で、もう本当に貯金が底をつきそうで、死にたいです。
早く職を決めたかったので、失業保険の申請はしませんでした。(3ヶ月待ってる間に決まったらもったいないなと思い)

色んな税金も払えず、親に助けてもらって情けないです
親も経済的に苦しいからもう援助は無理だと言われ、
これからは借金するしかないのかなーと思ってます
誰にも吐き出せないし、お金ないから友達とも遊べず、急に面接が入るので、短期のバイトもできないですし…
人生を諦めかけてるから、面接にも態度に表れてしまってると思います…
やる気が前ほど起きなくて、特に面白いこともないから笑わないし、友達とも会えないから普段は喋らないし、ボーッとしてしまいます。

昔、鬱病や強迫観念などで治療してたので、自分でもこれが悪化したらまた再発する自覚があるのですが、
なんせ気晴らしがないので辛いです…
昔からニコニコするのが苦痛で、楽しいって感じられない残念な心の持ち主です。

本当はこの年だと結婚して子育てして…というのが子供の頃からの夢でしたが、うまく実現させられず悔しいですし、
友達が結婚出産ラッシュで幸せ掴んでるのに、私はニート金無し彼氏無しで何やってだよと自問自答の日々です。

仕事見つかるかな
もう面接に行くまでのお金もないしやる気を起こせないです…
人生に失望してます

質問じゃなくてすみません
本当に誰にも言えなくてここしか書くところがありませんでした。
きっと今までの自分の行いが返ってきたんでしょうね…はは
失業保険の申請をしないなんてもったいない!
1週間の待機期間が終われば、そのあと受給開始日前に決まったとしても
もらう予定だった失業保険の6割ほどがもらえるのに!
(安定して1年以上勤務できるとか諸条件はありますが)
申請して損するなんてまずないですよ。

それ以外のツッコミは他の人の回答にあるので置いておいて。

私は28歳で仕事なし彼氏なし金なしだったけど
ちゃんと転職しましたよ!
彼氏はいまだいないけど(笑)

新しいことって何をしたいんですか?
具体的なものがなければ、さらにやる気は遠のきますよ。

無い物ばかりの人生だって思ったらだめですよ。
そんなに一気に掴もうとするからだめなんです。
まずは仕事!
で、仕事に慣れたらそこでようやく貯金(金の部分)や
彼氏を探す方へシフトする!
何一つ満足できないなら、まず何か1つ満足できるものを探しましょう!

ハローワークは通ってる?
今は時間があるんだから、歩いてハローワーク通いましょう!
私は1時間かけてハローワークへ歩いて行っていたよ!
そして早期就労支援受けましょう!
履歴書のチェックから面接練習、そして相談まで受けてくれますよ。
親御さん、友達に言えなくても赤の他人になら言えるでしょ?

あなたの状況だと、転職エージェントは少し難しそうですから・・・

やる気は起こすものじゃない!
動くしかないと思って無理やり動くしかない!

歩き出したら意外とささっと歩けるものです。

あなたは大丈夫とは言いません。
大丈夫になるように自分でちゃんと頑張ってください!
失業手当を受給中の、国民保険・国民年金について教えてください。



こんにちは。
昨年、会社を退職し、専業主婦(就職希望なし)となりました。
が、今年になりやはり働こうと思い直し、失業保険の手続きをしました。



待機期間が終わり、7月29日から受給開始です。

8月2日が認定日で、4日分が最初に振りこまれるそうです。


満了日は9月20日(手続きが遅れたため90日分はもらえず)



そこで・・


退職し、夫の健康保険・年金の扶養になっております。
1日の受給額が約4600円ほどですので、
失業手当が受給されている間は、国民保険・国民年金に切り替えなくては
いけないと思うのですが、手続きの方法を教えてください。


まずは、夫の会社に申告ですよね?


そして、市役所へ行って手続き もって行くものは?


7月29日から、支給開始だと、月単位で7月分を自分で収めるのですか?
それとも、日割り?


まだ、再就職が決まらないのですが、

9月20日に受給が終わったら、また扶養に入りたいのですが、
その場合は夫の会社に申告だけで、市役所に行く必要はないですか?



文章が雑で申し訳ないのですが、私がするべき手続き、
また自分で保険料を収める期間などについて、
できるだけ、詳しく教えてください。

お願いいたします。
ご主人の会社から社会保険資格喪失証明書が出ますので、そちらと年金手帳と身分証明になるものを持参して、市役所の国保および国民年金担当課でそれぞれの加入手続きをしてください。

保険料の発生については月単位ですが、社会保険資格喪失日付で加入します。7月29日であれば7月分から発生します。

受給終了後は国保は辞める手続が必要です。ご主人の健康保険の被扶養者になった保険証と、国保の保険証を持参してください。その際には保険料の納付の確認をしておいてください。
国民年金はご主人の会社から第三号被保険者該当通知を提出するので、個人での手続は不要です。なお国民年金保険料は9月20日付で第三号被保険者になるのであれば、前月の8月分まで払っておけばよいです。
派遣の失業保険受給についての質問です。
先月末に就業先の都合で契約期間満了で更新されずに派遣が終了しました新しく紹介出来る仕事がないと派遣先から言われたので離職
票を発行してもらうことにしました。昨日書類が届いて内容に異議がなければ署名捺印して返送しないといけないのですが退職理由の所が更新せずとしか書いてありません。
この理由で失業保険をすぐにうけることは可能なのでしょうか?
自己都合では3ヵ月たたないと支給が開始されずに会社都合ならそれがないと聞いたんですがただ更新せずだけではどちらで解釈されるのか分からないので異議なしの署名捺印をして返送していいのか悩んでいます。
母子家庭なので全くの無収入が続くと生活していけないので自己都合となってしまうとすごく困ります。
失業保険の申請が始めての私には全く分からない事なのでご存じの方はぜひ知恵をかしてくださいちなみに離職証明書の具体的事情記載欄が更新せずで丸をつける場所は2 定年、労働契約期間満了等によるもの、の(3)労働契約期間満了による離職、b事業主が適用基準に該当する派遣就業の指示を行わなかったことによる場合に○がついています。
自己都合、会社都合どちらになりますか?
会社が紹介出来ない時点で会社都合だと思います。
その時に会社に確認しなかったのですか?
まず会社に確認して、ハローワークに相談した方がいいですね。
派遣は1カ月待機期間みたいなものがあって、仕事の紹介が無いと会社から離職票が送られてくるそうです。
自分から発行すると自己都合になるみたいです。
今回は、会社都合のはずですから、会社に騙されないように気を付けて下さい。
関連する情報

一覧

ホーム