失業保険について質問です(長文)。
11月末で3年8ヶ月働いた会社を、自己都合で退職しました。
社長が、好意で会社都合にしてあげるから失業保険を貰えばどうかと言ってくれています。離職表は現在 作成してもらっています。
退職した会社を在籍中から、アルバイトもしています。これも、社長も許可をもらっていました。
会社都合で失業保険を貰う場合、次の就職先に、会社都合で退職したことがわかってしまいますか?(なんか、マイナスイメージになるかなと心配です。)
今は離職表がまだ手に入ってないので、そのアルバイトを失業保険の手続きまで繋ごうと思っています。この場合、待機期間中は、バイトの籍を置いたまま、バイトしなかったら失業保険を貰えますか??それとも、バイトも籍を抜く(辞める) 必要がありますか??もし、籍を置いて、バイトせず、給付を受けるのは不当でしょうか!?
バイトでは、保険に入らないので、月120時間が限度と言われています。離職表を貰って手続きは1年以は有効と聞きました。年末年始はバイトも人手が欲しいので入ってほしいと言われています。
例えば、年末年始は今のバイトして、1月中頃に失業保険の手続きをしても、良いでしょうか!?
随分、ムシのいい話ですが、アドバイスお願いします。
ちなみに、職業訓学練校にも行きたいと思っています。(条件や入学試験があるみたいなので?叶うかはわかりませんが。)もし、仮に、職業訓練学校に行けることになったら、自己都合でも良い気がしますが。。。
会社都合となると、就職活動の際の履歴書には、当然、会社都合と書く必要がありますよね!
ダラダラとまとまりのない文で申し訳ございませんでした。
お願いします。
11月末で3年8ヶ月働いた会社を、自己都合で退職しました。
社長が、好意で会社都合にしてあげるから失業保険を貰えばどうかと言ってくれています。離職表は現在 作成してもらっています。
退職した会社を在籍中から、アルバイトもしています。これも、社長も許可をもらっていました。
会社都合で失業保険を貰う場合、次の就職先に、会社都合で退職したことがわかってしまいますか?(なんか、マイナスイメージになるかなと心配です。)
今は離職表がまだ手に入ってないので、そのアルバイトを失業保険の手続きまで繋ごうと思っています。この場合、待機期間中は、バイトの籍を置いたまま、バイトしなかったら失業保険を貰えますか??それとも、バイトも籍を抜く(辞める) 必要がありますか??もし、籍を置いて、バイトせず、給付を受けるのは不当でしょうか!?
バイトでは、保険に入らないので、月120時間が限度と言われています。離職表を貰って手続きは1年以は有効と聞きました。年末年始はバイトも人手が欲しいので入ってほしいと言われています。
例えば、年末年始は今のバイトして、1月中頃に失業保険の手続きをしても、良いでしょうか!?
随分、ムシのいい話ですが、アドバイスお願いします。
ちなみに、職業訓学練校にも行きたいと思っています。(条件や入学試験があるみたいなので?叶うかはわかりませんが。)もし、仮に、職業訓練学校に行けることになったら、自己都合でも良い気がしますが。。。
会社都合となると、就職活動の際の履歴書には、当然、会社都合と書く必要がありますよね!
ダラダラとまとまりのない文で申し訳ございませんでした。
お願いします。
まず会社都合での退職なら、会社側の都合ということでマイナスにはなりません。
バイトをしながら、失業保険を受け取ることは可能ですが、バイトの給料によっては受取金額が制限されてしまうことがあります。
そこは確認して行なった方が得です。
失業保険の手続きは自分が困りさえしなければ、ある程度の時間が空いても行なうことが出来ます。
一度職業安定所へいってみれば、保険についても説明してくれますよ、場所によっては職業訓練校についても情報を出していたりします。
バイトをしながら、失業保険を受け取ることは可能ですが、バイトの給料によっては受取金額が制限されてしまうことがあります。
そこは確認して行なった方が得です。
失業保険の手続きは自分が困りさえしなければ、ある程度の時間が空いても行なうことが出来ます。
一度職業安定所へいってみれば、保険についても説明してくれますよ、場所によっては職業訓練校についても情報を出していたりします。
自宅住所を管轄するハロワで手続きをしないと失業保険の給付はできないのでしょうか?
例えば、自宅は神奈川で退職した会社が東京の場合、東京のハロワで手続きを
することは不可能なのでしょうか?
自宅住所を管轄するハロワがどこだかわからないうえに、「たぶんあそこかなぁ」と推定
できるハロワはちょっと不便な場所にあり困っています(-_-;)
どなたか教えて下さい。
例えば、自宅は神奈川で退職した会社が東京の場合、東京のハロワで手続きを
することは不可能なのでしょうか?
自宅住所を管轄するハロワがどこだかわからないうえに、「たぶんあそこかなぁ」と推定
できるハロワはちょっと不便な場所にあり困っています(-_-;)
どなたか教えて下さい。
初回の認定、継続的な認定は住所を管轄しているハローワークでないと駄目です。
自宅が神奈川で神奈川に住所があるのであれば、神奈川県内の住所を管轄するハローワークです。
東京では手続きできません。
ちなみに仕事探しはどこのハローワークでもできます。
自宅が神奈川で神奈川に住所があるのであれば、神奈川県内の住所を管轄するハローワークです。
東京では手続きできません。
ちなみに仕事探しはどこのハローワークでもできます。
質問です。現在2年間勤めている会社が12月で倒産してしまうため職業訓練に通うことを考えています。
しかし今の会社の失業保険の給付では生活ができないため失業保険金をもらわず2月から6ヶ月の期間工に就職しようと考えています。(給料が今の会社より少し良いため)
この6ヶ月の期間工が終わってから失業保険の給付をもらった場合失業保険の給付計算は期間工での6ヶ月になりますか?それとも前の会社の6ヶ月の計算になりますか?
わかりにくい文章ですがどうかよろしくお願いします。
しかし今の会社の失業保険の給付では生活ができないため失業保険金をもらわず2月から6ヶ月の期間工に就職しようと考えています。(給料が今の会社より少し良いため)
この6ヶ月の期間工が終わってから失業保険の給付をもらった場合失業保険の給付計算は期間工での6ヶ月になりますか?それとも前の会社の6ヶ月の計算になりますか?
わかりにくい文章ですがどうかよろしくお願いします。
> 今の会社の失業保険の給付では生活ができないため
> 給料が今の会社より少し良いため
少し良いくらいの給料で生活できるようになるのですか?
不思議ですね。
> 給料が今の会社より少し良いため
少し良いくらいの給料で生活できるようになるのですか?
不思議ですね。
雇用保険(失業保険)の活動実績について
現在、神奈川県にて雇用保険を受給して、1回目の認定は説明会と職業相談で大丈夫だったのですが、
諸事情があり三ヶ月の満了まで職には就かないつもりなので、活動実績をどうするか悩んでいます。
セミナーなどには参加しようかと思っているのですが、予定が合わない事が多く…
知人から、折り込みなどの求人に電話するだけでも活動実績になると聞いたのですが、神奈川県でも有効なのでしょうか?
現在、神奈川県にて雇用保険を受給して、1回目の認定は説明会と職業相談で大丈夫だったのですが、
諸事情があり三ヶ月の満了まで職には就かないつもりなので、活動実績をどうするか悩んでいます。
セミナーなどには参加しようかと思っているのですが、予定が合わない事が多く…
知人から、折り込みなどの求人に電話するだけでも活動実績になると聞いたのですが、神奈川県でも有効なのでしょうか?
折り込みなどの求人に電話するだけでも活動実績になると聞いたのですが
上記を就職活動報告として1回分報告書記載はOKです
認定日は必ずハローワークに行かなければなりませんから、その日そこの端末での検索を報告記載で1回分
以上の方法で必要回数分報告を認定日に活動報告書記載でOKです。
補足
自分は認定されましたし、最初の説明でも有効と説明されましたが?
上記を就職活動報告として1回分報告書記載はOKです
認定日は必ずハローワークに行かなければなりませんから、その日そこの端末での検索を報告記載で1回分
以上の方法で必要回数分報告を認定日に活動報告書記載でOKです。
補足
自分は認定されましたし、最初の説明でも有効と説明されましたが?
養育費の調停を取り下げました。
モラ元夫への今後の対策などアドバイスお願いします。
現在、協議離婚してしまい、養育費を請求する調停申し立てました。
子供も小さく、福岡から千葉に行くのが困難なので近くの裁判所に申し立てたのですが、
相手が出廷しないということで取り下げるよう裁判所に言われました。
8月から相手は無職。
サラリーマンの年収は700万円くらいでしたが働きたくないといい
辞めました。次に何をするかは決めていないようで、サラリーマンはしないと。
家賃収入で赤字計上のため、収入がマイナスになるため
調停や裁判にしてもお金は取りにくいと言われました。
現在は失業保険を受給していて
来月からは職業訓練に行くそうです。
訓練を休んでミャンマーへ株を買い付けツアーに50万円払って行くそうです。
訓練を休むと受給できなくなるので来月は調停に出廷できないと言ってきました。
7月末に離婚届を提出しましたが、養育費は貰っていません。
誓約書は公正証書にしていなかったので、強制執行もできないし、
金額が確定申告の金額から考えて妥当でないと言い張ります。
2度も誓約書を書いたのに。
相手は2012年1月に2棟目のアパートを建てました。
1棟目は2009年に建っていて、残債もありますが。
昨年建ったぶんの連帯保証人に相手の母親となっています。
3年後に借り換えをすると言っていましたが、
サラリーマンでなくなった相手に可能でしょうか?
財産分与はしていません。私の荷物も昨年中に送ると言っていましたが
未だ、届きません。
私がモニターでもらったダイソンの掃除機も送るのが大きくて送るのが困難と。
家賃収入は青色申告の対象で事業となるなら
彼が得ていた給与や株式(自社株)など私が働いていた収入と合算した
半分は請求できるのでしょうか?
株式を娘に譲渡すると言っていましたが、株価上昇で、
口座開設の手続きを私がしましたが、譲渡しないようです。
彼の性格形成には今まで注意されたことがないからではないかと思うのです。
私への過度な支配干渉とモラルハラスメントの原因に下記がなっているなら
彼の母親へ扶養料請求を考えています。可能でしょうか?
母親の年収は理髪店と家賃収入、投資信託で2000万円はあると聞きました。
●相手方の父は飲酒運転中にパトカーを振り切った。
アルコール依存症のようでした。
昨年肝臓を患ってなくなっています。
●相手方の母は現在も理容師で72歳。
相手が高校時代など学校にもほとんど行かず
毎晩飲酒と喫煙をしていても注意もしていない。
留年を免れるために年度末掃除をしていたそうです。
●神奈川県で勤務していた時は風俗にはまっていたそうです。
自宅に女性二人を呼んだこともあるそうです。
相手は、かなりクレーマーです。
今までに数回、たんたんと良い人を装って金品をもらうのを見てきました。
アパートは自分の働いている親会社で建てましたが、就業中から調停を申し立てました。
先日話した時も、自分の考えを押し付けるような話し方で
ストレスがたまって、体調が悪くなりました。
二度と直接話したくありません。
調停はやめようと思っています。
養育費と私が彼に貸した500万円の返済を希望しています。
弁護士さんにお願いする予定ですが、
弁護士を頼むなんて、こっちも徹底的にやってやるといわれ
親権も争うと。現在1歳の娘と過ごしたのは約4か月。
オムツも1度替えただけ、お風呂の中で遊ぶだけの人に
ちゃんと教育を思春期に受けなかった人に言われたのですが
親権を奪われることはありますか?
長文で、わかりにくい文章ですみません。
よきアドバイスなどよろしくお願い致します。
モラ元夫への今後の対策などアドバイスお願いします。
現在、協議離婚してしまい、養育費を請求する調停申し立てました。
子供も小さく、福岡から千葉に行くのが困難なので近くの裁判所に申し立てたのですが、
相手が出廷しないということで取り下げるよう裁判所に言われました。
8月から相手は無職。
サラリーマンの年収は700万円くらいでしたが働きたくないといい
辞めました。次に何をするかは決めていないようで、サラリーマンはしないと。
家賃収入で赤字計上のため、収入がマイナスになるため
調停や裁判にしてもお金は取りにくいと言われました。
現在は失業保険を受給していて
来月からは職業訓練に行くそうです。
訓練を休んでミャンマーへ株を買い付けツアーに50万円払って行くそうです。
訓練を休むと受給できなくなるので来月は調停に出廷できないと言ってきました。
7月末に離婚届を提出しましたが、養育費は貰っていません。
誓約書は公正証書にしていなかったので、強制執行もできないし、
金額が確定申告の金額から考えて妥当でないと言い張ります。
2度も誓約書を書いたのに。
相手は2012年1月に2棟目のアパートを建てました。
1棟目は2009年に建っていて、残債もありますが。
昨年建ったぶんの連帯保証人に相手の母親となっています。
3年後に借り換えをすると言っていましたが、
サラリーマンでなくなった相手に可能でしょうか?
財産分与はしていません。私の荷物も昨年中に送ると言っていましたが
未だ、届きません。
私がモニターでもらったダイソンの掃除機も送るのが大きくて送るのが困難と。
家賃収入は青色申告の対象で事業となるなら
彼が得ていた給与や株式(自社株)など私が働いていた収入と合算した
半分は請求できるのでしょうか?
株式を娘に譲渡すると言っていましたが、株価上昇で、
口座開設の手続きを私がしましたが、譲渡しないようです。
彼の性格形成には今まで注意されたことがないからではないかと思うのです。
私への過度な支配干渉とモラルハラスメントの原因に下記がなっているなら
彼の母親へ扶養料請求を考えています。可能でしょうか?
母親の年収は理髪店と家賃収入、投資信託で2000万円はあると聞きました。
●相手方の父は飲酒運転中にパトカーを振り切った。
アルコール依存症のようでした。
昨年肝臓を患ってなくなっています。
●相手方の母は現在も理容師で72歳。
相手が高校時代など学校にもほとんど行かず
毎晩飲酒と喫煙をしていても注意もしていない。
留年を免れるために年度末掃除をしていたそうです。
●神奈川県で勤務していた時は風俗にはまっていたそうです。
自宅に女性二人を呼んだこともあるそうです。
相手は、かなりクレーマーです。
今までに数回、たんたんと良い人を装って金品をもらうのを見てきました。
アパートは自分の働いている親会社で建てましたが、就業中から調停を申し立てました。
先日話した時も、自分の考えを押し付けるような話し方で
ストレスがたまって、体調が悪くなりました。
二度と直接話したくありません。
調停はやめようと思っています。
養育費と私が彼に貸した500万円の返済を希望しています。
弁護士さんにお願いする予定ですが、
弁護士を頼むなんて、こっちも徹底的にやってやるといわれ
親権も争うと。現在1歳の娘と過ごしたのは約4か月。
オムツも1度替えただけ、お風呂の中で遊ぶだけの人に
ちゃんと教育を思春期に受けなかった人に言われたのですが
親権を奪われることはありますか?
長文で、わかりにくい文章ですみません。
よきアドバイスなどよろしくお願い致します。
先に言いにくいことを…勘弁してね。
相手をけちょんけちょんに言う人ほど、相手の金に依存し尚且つもらえない人が多い。
養育費、ちゃんともらえている人ほどあてにはしていなくて、尚且つ離婚しても相手をたてている。これはなぜなんだろう?
調停や審判や裁判で決まった内容の文書や公正証書は、差押えの「権利」を明記するものであり、そんなもんあったところで、差し押さえが出来るものを貴女が見つけられなければ、差し押さえは出来ない。差し押さえ出来なければ「債務名義」なんか宝の持ち腐れ、無用の長物。
アパート持っているなら、入居者を第三債務者として、家賃を差押えすることは出来るが、福岡←→千葉間で絶えず入退去繰り返すアパートの賃借人を把握しようとすれば、赤字となりかねない。
自立は出来ていますか?出来ていてその上で養育費を余禄として取ろうというならかまわないけれど、養育費ないと生活が成り立たないのなら、まずやるべきことは養育費請求より養育費なしでも生活出来るようにすることですよ。
※、親権は、極端な話だが貴女が子を栄養失調で入院させようと、簡単に親権変更を裁判所は認めない。
相手をけちょんけちょんに言う人ほど、相手の金に依存し尚且つもらえない人が多い。
養育費、ちゃんともらえている人ほどあてにはしていなくて、尚且つ離婚しても相手をたてている。これはなぜなんだろう?
調停や審判や裁判で決まった内容の文書や公正証書は、差押えの「権利」を明記するものであり、そんなもんあったところで、差し押さえが出来るものを貴女が見つけられなければ、差し押さえは出来ない。差し押さえ出来なければ「債務名義」なんか宝の持ち腐れ、無用の長物。
アパート持っているなら、入居者を第三債務者として、家賃を差押えすることは出来るが、福岡←→千葉間で絶えず入退去繰り返すアパートの賃借人を把握しようとすれば、赤字となりかねない。
自立は出来ていますか?出来ていてその上で養育費を余禄として取ろうというならかまわないけれど、養育費ないと生活が成り立たないのなら、まずやるべきことは養育費請求より養育費なしでも生活出来るようにすることですよ。
※、親権は、極端な話だが貴女が子を栄養失調で入院させようと、簡単に親権変更を裁判所は認めない。
関連する情報