会社を解雇されたので主人の扶養に入ろうと思います。ただ失業保険の申請をするなら扶養に入れず、国保、国民年金に加入する必要があるとのこと。ただし失業保険の申請をしても待機期間中は扶養になれる言われたの
ですが、私の場合、自己都合ではないので、待機期間が7日間しかありません。待機期間7日間が終わった翌日からが扶養に入れないと思えば良いのですか?それとも第1回の支給日認定日までは扶養になれますか?それとも第1回の振込み日までは扶養になれますか?
ですが、私の場合、自己都合ではないので、待機期間が7日間しかありません。待機期間7日間が終わった翌日からが扶養に入れないと思えば良いのですか?それとも第1回の支給日認定日までは扶養になれますか?それとも第1回の振込み日までは扶養になれますか?
失業手当の日額が3,612円以上あれば、待期期間の終了日まで健康保険の扶養に入ることが出来ます。そして、失業手当受給開始日から受給終了日までは、扶養から一旦抜けて、国民健康保険、国民年金に加入することとなります。
失業手当受給終了日の翌日から扶養に入ることが可能です。
なお、失業手当の日額が3,611円以下なら、扶養に入ったままでいられます。
失業手当受給終了日の翌日から扶養に入ることが可能です。
なお、失業手当の日額が3,611円以下なら、扶養に入ったままでいられます。
国民健康保険の保険料について教えてください。
現在、失業保険の申請をしており10月中旬から受給予定なのですが、
受給の際、現在加入している夫の社会保険を脱退し、自分で国民健康保険に入る必要があると聞きました。
国民健康保険は高いと聞くのですが、だいたいどのくらいの料金になるのでしょうか?
このような事に関して全く無知なので、教えていただきたいです。
・2009年1月末で会社を結婚のため退職⇒大阪から静岡へ引越し(1月中は有休消化のため会社に行かず、12月下旬には静岡に引越ししています)
・2008年の収入は3,300,000円程度
・現在は夫の社会保険に加入しているが、09/2/1~09/8/2までは社会・健康保険ともに無加入
・2009年5/7~6/30まで短期で派遣労働(合計350,000円程度の収入)
・21年度住民税の支払いを滞納している(失業保険受給後、支払いします)
・大阪に居たときの住民税も滞納している(失業保険受給後、支払いします)
住民税とは関係ないかもしれませんが、払っていないことにより何かしらのペナルティが
あれば教えていただきたいです。
生活が苦しく保険料を出来るだけ安く抑えたいのですが、無理なのでしょうか?
本当に無知ですみません。お力を貸してください。
よろしくお願いいたします。
現在、失業保険の申請をしており10月中旬から受給予定なのですが、
受給の際、現在加入している夫の社会保険を脱退し、自分で国民健康保険に入る必要があると聞きました。
国民健康保険は高いと聞くのですが、だいたいどのくらいの料金になるのでしょうか?
このような事に関して全く無知なので、教えていただきたいです。
・2009年1月末で会社を結婚のため退職⇒大阪から静岡へ引越し(1月中は有休消化のため会社に行かず、12月下旬には静岡に引越ししています)
・2008年の収入は3,300,000円程度
・現在は夫の社会保険に加入しているが、09/2/1~09/8/2までは社会・健康保険ともに無加入
・2009年5/7~6/30まで短期で派遣労働(合計350,000円程度の収入)
・21年度住民税の支払いを滞納している(失業保険受給後、支払いします)
・大阪に居たときの住民税も滞納している(失業保険受給後、支払いします)
住民税とは関係ないかもしれませんが、払っていないことにより何かしらのペナルティが
あれば教えていただきたいです。
生活が苦しく保険料を出来るだけ安く抑えたいのですが、無理なのでしょうか?
本当に無知ですみません。お力を貸してください。
よろしくお願いいたします。
社会保険の被扶養者となれない、雇用保険の
失業手当の日額は3,612円以上です。
あなたは該当しますか。3,612円以上であれば
ご主人の扶養からはずれ、国民健康保険と
国民年金保険に加入しないといけません。
3,611円以下ならそのままご主人の被扶養者で
良いのです。が
ご主人の健康保険が【全国健康保険協会】の場合です。
もしも、会社の【健康保険組合】の場合は扶養の
認定がその会社の保険組合によって違いますので
会社に問い合わせてください。
被扶養者になれない場合の国民健康保険料は
お住まいの市町村役場に聞かないと解りません。
これは、市区町村が保険料を独自に決めることができるため
同じ静岡県でも全てといってよいほど違うからです。
住民税の滞納があるとのことですが、大阪の役所から
督促状が届いているのですね。
大阪にいれば役所に行って、事情を話し分割で少しずつ
支払う話し合いもできるのですが、手紙を書いて毎月
***円ずつ払いますので了承してもらえないかの要請を
してみてはいかがでしょうか。
話を健康保険に戻しますが、保険料は前年の所得を計算の
基にしていますので、静岡の役所が大阪の役所にあなたの
所得額を教えてもらうことがあります。その際、大阪の住民税の
滞納がわかると思いますが、この件は大阪の役所とあなたのこと
ですから、特段の話は無いかと思われます。
で、静岡の役所に本年の収入を話して、生活が苦しいので
健康保険料を安くしてくださいと、懇願いたしましょう。
職員も人の子です。親身になってくれるかもしれません。
しんどいでしょうが、全ては役所に話しお願いするしか方法は
ありませんので、行動してください。
失業手当の日額は3,612円以上です。
あなたは該当しますか。3,612円以上であれば
ご主人の扶養からはずれ、国民健康保険と
国民年金保険に加入しないといけません。
3,611円以下ならそのままご主人の被扶養者で
良いのです。が
ご主人の健康保険が【全国健康保険協会】の場合です。
もしも、会社の【健康保険組合】の場合は扶養の
認定がその会社の保険組合によって違いますので
会社に問い合わせてください。
被扶養者になれない場合の国民健康保険料は
お住まいの市町村役場に聞かないと解りません。
これは、市区町村が保険料を独自に決めることができるため
同じ静岡県でも全てといってよいほど違うからです。
住民税の滞納があるとのことですが、大阪の役所から
督促状が届いているのですね。
大阪にいれば役所に行って、事情を話し分割で少しずつ
支払う話し合いもできるのですが、手紙を書いて毎月
***円ずつ払いますので了承してもらえないかの要請を
してみてはいかがでしょうか。
話を健康保険に戻しますが、保険料は前年の所得を計算の
基にしていますので、静岡の役所が大阪の役所にあなたの
所得額を教えてもらうことがあります。その際、大阪の住民税の
滞納がわかると思いますが、この件は大阪の役所とあなたのこと
ですから、特段の話は無いかと思われます。
で、静岡の役所に本年の収入を話して、生活が苦しいので
健康保険料を安くしてくださいと、懇願いたしましょう。
職員も人の子です。親身になってくれるかもしれません。
しんどいでしょうが、全ては役所に話しお願いするしか方法は
ありませんので、行動してください。
今失業保険をもらっているため、扶養から外れる手続きをしてきました。
本来なら扶養から外れたら、すぐに国民年金、保険に加入しなければいけなかったみたいなのですが、
それを知らず、失業保険期間あと1週
というギリギリな手続きになってしまいました。
また1週間後には旦那の扶養になるのですが、国民年金のみさかのぼって支払うことはできないのですか?
国民保険はいまさら加入しても、1週間後にはまた扶養に入るので
できれば国民年金のみ支払いたいのですが、役所の方は年金と保険はセットになっているので
どちらかだけ支払いたいというのはできないといわれました。
本当にセットなのでしょうか?
本来なら扶養から外れたら、すぐに国民年金、保険に加入しなければいけなかったみたいなのですが、
それを知らず、失業保険期間あと1週
というギリギリな手続きになってしまいました。
また1週間後には旦那の扶養になるのですが、国民年金のみさかのぼって支払うことはできないのですか?
国民保険はいまさら加入しても、1週間後にはまた扶養に入るので
できれば国民年金のみ支払いたいのですが、役所の方は年金と保険はセットになっているので
どちらかだけ支払いたいというのはできないといわれました。
本当にセットなのでしょうか?
制度上、被扶養者でなくなった時点で自動的に国民健康保険に加入したことになってます。
単に「未届け」だっただけです。
届け出によって加入するのではなく、届け出は加入の事実の報告に過ぎません。
加入しているのですから、保険料/税を払うのは当然、ということになります。
単に「未届け」だっただけです。
届け出によって加入するのではなく、届け出は加入の事実の報告に過ぎません。
加入しているのですから、保険料/税を払うのは当然、ということになります。
関連する情報