失業保険って、会社を辞めてからそれぐらいでもらえるようになるんですか?
辞めたいのは辞めたいのですが、扶養もあり、家のローンなどでぎりぎり生活で1月以上収入が無いのは非常に困るので辞めるに辞めれません。
どうか、お知恵を拝借ください。
辞めたいのは辞めたいのですが、扶養もあり、家のローンなどでぎりぎり生活で1月以上収入が無いのは非常に困るので辞めるに辞めれません。
どうか、お知恵を拝借ください。
自己都合での退職の場合、お金が振り込まれるのに最低3ヶ月はかかりますよ。
倒産やリストラの場合、すぐ出ますが・・・
第一、失業保険は払っているんですか?
たま~にここでも見かけるんですが、
失業保険に加入していないのにもらえると思っている人が、
結構多くないですか???
あなたは大丈夫???
倒産やリストラの場合、すぐ出ますが・・・
第一、失業保険は払っているんですか?
たま~にここでも見かけるんですが、
失業保険に加入していないのにもらえると思っている人が、
結構多くないですか???
あなたは大丈夫???
現在郵便局に非常勤職員(ゆうメイト)として働いています。21歳女です。
失業保険について疑問があり投稿致します。
実働7時間、月収は12~13万です。丸2年働き今年で3年目です。
契約更新は4回ほどしました。
10月~郵便局は民営化するのですが、そろそろ違う職をと思い9月末に切れる契約更新をしませんでした。
今回は事業主?が変わるので現在の仕事内容を請負う新しい会社で新たに契約をするかしないかという内容でした。
そしてつい先日離職票?の話が出た際に初めて自分が失業保険の対象になるということを知ったのですが、今回の場合は辞める理由は“自己都合”になるのでしょうか?
自己都合だと失業保険が出るのは3ヵ月後なのですよね?
「契約満了により」では“事業主都合”にはならないのでしょうか?
失業保険など初めての経験で親に自己都合と事業主都合では変わってくると言われ総務の方に聞いたのですが、
「契約満了でもこっちは○○さん(私)に契約の継続を希望してるの。それを断って辞めるのは○○さんの自己都合でしょう?」と言われてしまいました。
所属している課の上司には「辞職願に“平成19年9月30日をもって契約満了のため”って書いていいんじゃないかな」と言われたので辞職願にはそう書きました。
この場合やはり雇用期間満了でも自己都合になり失業保険は3ヵ月後にしか出ないのでしょうか?
わかりにくい説明のしかたですみません…。
失業保険について疑問があり投稿致します。
実働7時間、月収は12~13万です。丸2年働き今年で3年目です。
契約更新は4回ほどしました。
10月~郵便局は民営化するのですが、そろそろ違う職をと思い9月末に切れる契約更新をしませんでした。
今回は事業主?が変わるので現在の仕事内容を請負う新しい会社で新たに契約をするかしないかという内容でした。
そしてつい先日離職票?の話が出た際に初めて自分が失業保険の対象になるということを知ったのですが、今回の場合は辞める理由は“自己都合”になるのでしょうか?
自己都合だと失業保険が出るのは3ヵ月後なのですよね?
「契約満了により」では“事業主都合”にはならないのでしょうか?
失業保険など初めての経験で親に自己都合と事業主都合では変わってくると言われ総務の方に聞いたのですが、
「契約満了でもこっちは○○さん(私)に契約の継続を希望してるの。それを断って辞めるのは○○さんの自己都合でしょう?」と言われてしまいました。
所属している課の上司には「辞職願に“平成19年9月30日をもって契約満了のため”って書いていいんじゃないかな」と言われたので辞職願にはそう書きました。
この場合やはり雇用期間満了でも自己都合になり失業保険は3ヵ月後にしか出ないのでしょうか?
わかりにくい説明のしかたですみません…。
この場合自己都合になるとおもいます。
事業主都合だと倒産、リストラ等でなければなかなか認められないかとおもいます。
特に郵便局側が再契約の意思を示し且つあなたから契約の打ち切りの打診をしたのであれば自己都合となるのは避けられません。
事業主都合だと倒産、リストラ等でなければなかなか認められないかとおもいます。
特に郵便局側が再契約の意思を示し且つあなたから契約の打ち切りの打診をしたのであれば自己都合となるのは避けられません。
失業保険について
通年雇用でも、例えば会社が冬期休業する事になり
従業員が解雇されれば、失業保険の受給資格はあるんですか?
会社は来春に再開予定でも、従業員は再雇用の保障がない場合。
通年雇用でも、例えば会社が冬期休業する事になり
従業員が解雇されれば、失業保険の受給資格はあるんですか?
会社は来春に再開予定でも、従業員は再雇用の保障がない場合。
いかなる場合でも「離職票」があれば、失業者として受給資格があります。
ただし、就業の意思があることが前提です。
いくつか面接を受けることも必要になってきますよ。
ただし、就業の意思があることが前提です。
いくつか面接を受けることも必要になってきますよ。
生活についておねがいします・・・
先々月リストラされました・・
なぜか雇用保険に入っておらず失業保険ももらえず全財産が1000円未満です
親も頼れる人もいません。。。
お金も借りることできません・・・
このままだとアパートも払えないしご飯も食べれません
仕事も探してますがいま時期が悪くありません。。。
車もないので遠くに面接に行くお金もありません・・・
田舎の為なかなか日払いとかもなくほんとに困ってます;;
売れる物もないです。。。
どなたかお助けください;;
どうすればいいでしょうか。。。
死ぬしかないですよね・・・
おねがいします。
中傷やめてください・ほんとに悩んでます;;
先々月リストラされました・・
なぜか雇用保険に入っておらず失業保険ももらえず全財産が1000円未満です
親も頼れる人もいません。。。
お金も借りることできません・・・
このままだとアパートも払えないしご飯も食べれません
仕事も探してますがいま時期が悪くありません。。。
車もないので遠くに面接に行くお金もありません・・・
田舎の為なかなか日払いとかもなくほんとに困ってます;;
売れる物もないです。。。
どなたかお助けください;;
どうすればいいでしょうか。。。
死ぬしかないですよね・・・
おねがいします。
中傷やめてください・ほんとに悩んでます;;
質問者様だけではありませんよ
辛い人はたくさんいます。とくに、今は雇用状況が酷いですから・・・
でも、自分一人で考えてもどうしようもありません。
人間は一人では生きて行けないからです
急場は社会福祉協議会に相談されたら無利子でお金は貸してくれます
ハロワ経由で相談なされて下さい。
また、人それぞれご事情はあるかと思いますが、ご自分からいろんな人と接っして人脈を作る努力は必要かと思います。
ご自身から動かないとどうしようもありません
生意気いってすみませんが、あなた様は決して一人ではありません。
あなた様次第です
辛い人はたくさんいます。とくに、今は雇用状況が酷いですから・・・
でも、自分一人で考えてもどうしようもありません。
人間は一人では生きて行けないからです
急場は社会福祉協議会に相談されたら無利子でお金は貸してくれます
ハロワ経由で相談なされて下さい。
また、人それぞれご事情はあるかと思いますが、ご自分からいろんな人と接っして人脈を作る努力は必要かと思います。
ご自身から動かないとどうしようもありません
生意気いってすみませんが、あなた様は決して一人ではありません。
あなた様次第です
関連する情報